ajumabooksneko.png
  • ホーム

  • 著者

    • ロビン・スティーヴソン
    • 石原燃
    • イ・ギョンシン
    • チョン・ミギョン
    • 梁澄子
    • 大島史子
    • キム・ジナ
  • 書籍

    • ハヨンガ
    • 咲ききれなかった花
    • 根のないフェミニズム
    • 中絶がわかる本
    • 夢を見る
    • いいから、あなたの話をしなよ
    • 薔薇はいいから議席をくれよ
    • にゃっ!
  • アジュマブックスについて

  • ニュース

  • 書店様へ

    • POPダウンロード
    • ご協力書店員様募集
  • ショップ

  • お問合せ

  • イベント予約

  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.
    0
    • 全ての記事
    検索
    『 いいから、あなたの話をしなよ 女として生きていくことの26の物語』の書評が『週刊金曜日』に掲載されました
    • 6月17日

    『 いいから、あなたの話をしなよ 女として生きていくことの26の物語』の書評が『週刊金曜日』に掲載されました

    『週刊金曜日』第1381号/2022年6月17日号に、チョ・ナムジュほか25名著『いいから、あなたの話をしなよ 女として生きていくことの26の物語』の書評が掲載されました。選者は編集部の吉田亮子さんです。 「思わず私も自分の物語を語りたくなる」
    ネットの暴力に反撃した韓国の女性たち           
    • 6月9日

    ネットの暴力に反撃した韓国の女性たち           

    大島史子(韓国/朝鮮語翻訳者) ●「けしからん」文化の正体とは? 「男は虫けら」「クソ野郎」……ネット上とはいえこんな(実際はもっと汚い)言葉で男を罵る女性たちがいると聞いたら? 「けしからん!」というのが韓国社会の反応だったが、正当な叱責とは思えない。彼女らを非難する人々...
    『 中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』の書評が『週刊金曜日』に掲載されました
    • 4月28日

    『 中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』の書評が『週刊金曜日』に掲載されました

    『週刊金曜日』第1375号/2022年4月29日・5月6日合併号に、ロビン・スティーブンソン著『中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』の書評が掲載されました。評者はライターの神原里佳さんです。 「古今東西、中絶の権利を求めた女性たちの闘いの記録」
    『中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』の書評が『ふぇみん』に掲載されました
    • 4月24日

    『中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』の書評が『ふぇみん』に掲載されました

    3317号 2022年4月25日号『婦人民主新聞』(愛称 #ふぇみん)に、ロビン・スティーブンソン著『中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』の書評が掲載されました。 『ふぇみん』のサイトから書評が読めます。
    『 夢を見る 性をめぐる三つの物語』の書評が『週刊金曜日』に掲載されました
    • 4月22日

    『 夢を見る 性をめぐる三つの物語』の書評が『週刊金曜日』に掲載されました

    『週刊金曜日』第1374号/2022年4月22日号に、石原燃著『夢を見る 性をめぐる三つの物語』の書評が掲載されました。評者はライターの太田明日香さんです。 「『言葉にできない声』のために 改稿を重ねた3編の戯曲」
    『中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』の書評が『ダ・ヴィンチ』に掲載されました
    • 4月5日

    『中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』の書評が『ダ・ヴィンチ』に掲載されました

    4月6日発売の『ダ・ヴィンチ』5月号の「絶対読んで得する8冊 四人のブックウォッチャー」欄に、ロビン・スティーブンソン著『中絶がわかる本 MY BODY BY CHOICE』の書評が掲載されました。 評者はライター・編集者のヒラギノ游ゴさんです。...
    アジュマブックス最新刊「夢を見る 性をめぐる三つの物語」石原燃作
    • 3月18日

    アジュマブックス最新刊「夢を見る 性をめぐる三つの物語」石原燃作

    こんにちは。アジュマブックスの北原みのりです。 あっという間に世界の景色が変わってしまい、眠れない不安な夜を過ごしている人は少なくないと思います。「戦え」という勇ましい声が大きくなるなか、今、私たちにできることは何でしょうか。 今日は、3月の新刊をご案内します。...
    『中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』が『東京新聞』で紹介されました
    • 3月7日

    『中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』が『東京新聞』で紹介されました

    3月7日の『東京新聞』の「東京ブックカフェ」のコーナーに、『中絶がわかる本 MY BODY MY CHOICE』が紹介されました。 「東京新聞」のサイトから記事が読めます。 →「中絶について話せる社会に 女性に権利を 闘いの歴史つづる一冊 」
    『根のないフェミニズム フェミサイドに立ち向かったメガリアたち』の書評が『週刊金曜日』に掲載されました
    • 2月24日

    『根のないフェミニズム フェミサイドに立ち向かったメガリアたち』の書評が『週刊金曜日』に掲載されました

    『週刊金曜日』第1366号/2022年2月25日号に、キム・インミョン、カン・ユ、イ・ウォニュン、クク・チヘ、イ・ジウォン、ヒヨン、チョン・ナラ、パク・ソニョ共著『根のないフェミニズム フェミサイドに立ち向かったメガリアたち』の書評が掲載されました。評者は「フェミサイドのな...
     『ハヨンガ ハーイ、おこづかいデートしない?』が『静岡新聞』で紹介いただきました
    • 2月23日

    『ハヨンガ ハーイ、おこづかいデートしない?』が『静岡新聞』で紹介いただきました

    2022年2月24日の『静岡新聞』夕刊の「韓国文学」特集にて、チョン・ミギョン著『ハヨンガ ハーイ、おこづかいデートしない?』が取り上げられました。オススメいただいたのはあざれあ図書室司書の菊川真紀子さんです。 「私のお薦め「ハヨンガ ハーイ、おこづかいデートしない?」(チ...
    『しんぶん赤旗日曜版』に北原みのりのインタビューが掲載されました。
    • 1月30日

    『しんぶん赤旗日曜版』に北原みのりのインタビューが掲載されました。

    1月30日の『しんぶん赤旗日曜版』の「文化」欄に北原みのりのインタービューが掲載され、アジュマブックス立ち上げについて語っています。 →力強い女友達のように性差別とたたかう“戦術書”の出版社「アジュマブックス」を設立
    『with』3月号にキム・ジナさんの新刊発売予告が掲載されました。
    • 1月28日

    『with』3月号にキム・ジナさんの新刊発売予告が掲載されました。

    1月28発売の『with』3月号掲載の記事「ソウル市長補欠選立候補者 キム・ジナさん 政治への参加の仕方を教えてください!」に、アジュマブックスから今春刊行予定のキム・ジナさんの新刊発売予告が掲載されました。 翻訳は大島史子さんです。ご期待ください!
    『咲ききれなかった花 ハルモニたちの終わらない美術の時間』の書評が『ロラネットニュース』に掲載されました
    • 1月14日

    『咲ききれなかった花 ハルモニたちの終わらない美術の時間』の書評が『ロラネットニュース』に掲載されました

    『ロラネットニュース』No.29/2022年1月15日号に、イ・ギョンシン著『咲ききれなかった花 ハルモニたちの終わらない美術の時間』の書評が掲載されました。評者は海野慎治さんです。ナヌムの家を訪れた時のことも語られています。...
    『根のないフェミニズム フェミサイドに立ち向かったメガリアたち』の書評が『ダ・ヴィンチ』に掲載されました
    • 1月5日

    『根のないフェミニズム フェミサイドに立ち向かったメガリアたち』の書評が『ダ・ヴィンチ』に掲載されました

    1月6日発売の『ダ・ヴィンチ』2月号の「絶対読んで得する8冊 4人のブックウォッチャー」欄に、キム・インミョン、カン・ユ、イ・ウォニュン、クク・チヘ、イ・ジウォン、ヒヨン、チョン・ナラ(著)パク・ソニョン共著『根のないフェミニズム フェミサイドに立ち向かったメガリアたち』の...
    中絶が分かる本 出版記念イベント第一回
    • 2021年12月28日

    中絶が分かる本 出版記念イベント第一回

    12月26日に行った「中絶がわかる本」出版記念イベントを公開いたしました。 12月22日に厚労省に中絶薬の承認申請が行われたことで、来年、日本で中絶薬が使われた中絶がはじまる可能性が現実的になってきました。 ただ、この件に対してさっそく日本産婦人科医会から懸念の声があがり、...
    「中絶がわかる本」年末かけこみ緊急イベントVol.1 中絶薬のこともっと知りたい!
    • 2021年12月22日

    「中絶がわかる本」年末かけこみ緊急イベントVol.1 中絶薬のこともっと知りたい!

    カナダの児童文学賞を受賞した「中絶がわかる本」日本語訳。出版を記念して、訳者の塚原久美さん、解説の福田和子さん、北原みのりの3人のトークです。年末慌ただしい時期ですが、年内に日本初、中絶薬の承認申請が製薬会社から厚労省に出されたため、緊急かけこみイベントです。...
    『根のないフェミニズム フェミサイドに立ち向かったメガリアたち』が『朝日新聞』で紹介されました
    • 2021年11月27日

    『根のないフェミニズム フェミサイドに立ち向かったメガリアたち』が『朝日新聞』で紹介されました

    11月27日の朝日新聞に、キム・インミョン、カン・ユ、イ・ウォニュン、クク・チヘ、イ・ジウォン、ヒヨン、チョン・ナラ(著)パク・ソニョン共著『根のないフェミニズム フェミサイドに立ち向かったメガリアたち』が紹介されました。 「好書好日」のサイトから紹介文が読めます。...
    『咲ききれなかった花 ハルモニたちの終わらない美術の時間』の書評が『ふぇみん』に掲載されました
    • 2021年11月24日

    『咲ききれなかった花 ハルモニたちの終わらない美術の時間』の書評が『ふぇみん』に掲載されました

    3304号 2021年11月25日号『婦人民主新聞』(愛称 #ふぇみん)に、イ・ギョンシン著『咲ききれなかった花  ハルモニたちの終わらない美術の時間』の書評が掲載されました。 『ふぇみん』のサイトから書評が読めます。
    『ハヨンガ ハーイ、おこづかいデートしない?』の訳者・大島史子さんのインタビューが『東京新聞』『中日新聞』に掲載されました
    • 2021年10月30日

    『ハヨンガ ハーイ、おこづかいデートしない?』の訳者・大島史子さんのインタビューが『東京新聞』『中日新聞』に掲載されました

    10月30日『東京新聞』『中日新聞』夕刊の「土曜訪問」欄に、『ハヨンガ ハーイ、おこづかいデートしない?』の訳者であり、漫画家でもある大島史子さんのインタビュー記事が掲載されました。 「東京新聞」のサイトから記事が読めます。...
    『ハヨンガ ハーイ、おこづかいデートしない?』が『しんぶん赤旗』の「潮流」欄で紹介されました
    • 2021年10月26日

    『ハヨンガ ハーイ、おこづかいデートしない?』が『しんぶん赤旗』の「潮流」欄で紹介されました

    10月26日の『しんぶん赤旗』1面の「潮流」欄に、『ハヨンガ ハーイ、おこづかいデートしない?』が紹介されました。 「しんぶん赤旗」のサイトから記事が読めます。 →「きょうの潮流」
    1
    23

    会社概要

    特定商取引に関する表示

    アジュマブックス メルマガ登録フォーム
    (
    *バックナンバーはこちらから)

    送信ありがとうございました

    ajumabooklogoneko.png

    プライバシーポリシー

    お問い合わせ

    neko@ajuma-books.com

    • Twitter
    • ajumabooks
    • Facebookの社会的なアイコン

    We Believe in SISTERHOOD